山形県蔵王
2025年09月24日
金曜からお休みをいただいて
山形県蔵王スキー場で行われたトライアスロンの大会に
いってきました

今回は店主と娘が出場
スキー場というだけあって山の上の上なので
上りと下りしかないコース
応援隊も大変です笑
開催側で用意してくれたホテル(もちろんお代は払いますが格安でした)は
提携しているホテル同士なら無料で入れるってシステムだったので毎夜違う蔵王温泉が楽しめるのです
応援隊という名の観光には嬉しいですね
一軒しかないコンビニ、ローソンでは

ちゃんと土産になりそうなものも充実 😆
山の上の冷たい空気も久しぶりでその中での温泉
のんびり浸かって満足でした〜〜 😳
〜☆YUKI☆〜
刺激入れ!
2025年09月17日
今週の20日の土曜日に
山形県の蔵王で開催されるトライアスロン大会に長女のAoiと参加してきます。
今の所、蔵王の週間天気予報では20日は曇り雨予報、、、(涙
しかも、東北の本場のスキー場の「蔵王」ですよ〜!
標高も高いだろうし、、、
ナント、当日は12~16℃の気温予報でした!
と、と、と、所沢と約20℃気温が違いますw
さて、そんな寒さで無事にレースを終えることができるのでしょうか???
昨日は、レース前の最後の休日だったのでバイクトレに小手指の早稲田大学の側に有り、所沢シティマラソンのコースにもなっている約700mの坂を10本上って刺激を入れておきました。

トライアスロンは自然を相手にするスポーツなので地形、気温、気象、全てを受け止めて行います。
先ずは、「安全第一」で楽しんで来ようと思ってます。
あと、ACTIONのホームページがスマホ対応になりました。
ACTIONのホームページを制作してしてくれているのは田舎の知人の哲也ちゃんで、お盆に帰郷した時に久しぶりに会えました。
まだスマホ対応にしてなかったHPを気にかけてもらい、スマホサイトも制作してもらいました。
いつもカッコ良くHPを仕上げてもらい、ありがとうございます。

哲也ちゃん、ギターもプロ級に上手くあの押尾コータローさんの曲なども、さらりと弾いてしまいます♫
僕のジャラ〜ンと弾くギターとは訳が違いますw
こちらのコードを読み取って頂ければスマホサイトでご覧に慣れますのでご利用ください。

kura
失態だ
2025年09月10日
なんと自分も転ぶ年頃になったのか?
と思ったけど
転ぶ原因はあったし顔面からいってしまう原因もあった‥うんうん笑
ただひとつ反省点といえば
自分を過信して荷物の持ち過ぎはやめようと 😳
両腕両手先背にリュックでビーサンの先端がひっくり返ったその先が段差だったのが
災いとなり顔面から地面に倒れ込んだのを何とか身を捻って肩の一点で受け止め
反動で頬骨打ったという顛末
で‥肩

と‥顔

骨も折れなかったしよ〜〜く言われるが頑丈な身体だわ笑
〜☆YUKI☆〜
バイクトレ
2025年09月03日
9月に入っても暑い日が続きますね、、、。
連休は、9月20日のトライアスロン大会に向けてトレーニングに励んでます。
月曜日は名栗の山伏峠までの110kmのバイクトレーニングに出かけました。
暑くなる前にと、朝の5時過ぎにスタートで名栗に向かいます。
山伏峠の気温が25度だったので涼しいはずですが、、、
峠を上りきった後なので汗がダラダラとまりませんw

11時ごろに所沢まで帰ってくると40度近くの温度です
信号待ちで止まっていると、、、
ヤバい暑さです、、、。
さて、こんな暑さの中5時間以上、外で遊ぶのは
身体に良いのか、、、、悪いのか???
もう少し涼しくなってくれると動きやすいんだけどな〜。
kura
新鮮野菜
2025年08月30日
長女が北海道東川町の夏合宿から帰ってきた
そして次の日長野合宿に旅立って行ったので
北海道を発つ日の朝採れた野菜をそのまま置いて行った‥

老夫婦頑張ってあの手この手で食べましたよ〜〜笑

野菜ってそのまま食べれないじゃん〜
茹でたり焼いたり案外手間がかかるんだよな
と贅沢な文句を言ってみる 😎
漬物とか佃煮とかが封を切るだけってのがいいな笑
〜☆YUKI☆〜
同窓会に参加しました
2025年08月27日
夏休みを頂いたタイミングで同窓会が有ったので参加してきました。
50歳の時に参加したので11年ぶりの参加です(笑
今回は、高校を卒業して以来の42年ぶりに会えた人が4〜5人いました。
皆んな、、、どこか、、、面影が有り、、、懐かしいね〜。

一次会ですっかり酔ってしまい帰る気満々でしたが、皆んなに捕まり二次会へと向かうのでした〜(笑

皆んな、楽しい時間をありがとうね〜♫
またお会いしましょ〜!!!
kura
新潟へ
2025年08月23日
法事のため母と叔父さんと新潟村上へ行きました
母の実家は日本海に面しているため
夕日が海に沈んでいくのを子供の頃から楽しみにしていて
日の入り時間を新聞で確認してジュースを持って海岸線に座り込んでいました
今回ももちろん準備万端で従兄弟とともに待機!笑
見事な夕日が見れました

凪っています
波の音も優しい 😳
隣にあるのは粟島です
冬は粟島の真ん中に日が沈むそうです
それは見た事ないな〜〜〜
海沿いの実家の外せない3点セット

アワビにサザエに牡蠣も食べ放題で
県外に出てる親戚達で取り合いだったアワビは今年は不漁だそうです
醤油もわさびもつけずそのまま食べさせて頂きました
美味じゃぁぁぁ〜〜 😉
〜☆YUKI☆〜

