入れ替え
2023年11月29日
長年ACTIONで愛用していたBONECOの気化式の加湿器がこの春を持ちましてお役目終了となり、この冬からTHREEUPの気化式加湿器になりました。
茶色の木目調だと思ってたけど、思ってたより暗めの木目調でした(笑
ボネコはアナログなスイッチでしたが、もうすっかりデジタル表示でリモコンでも設定出来ます。
この1〜2週間で気温が下がって乾燥が気になり始めたので室内での加湿は大事ですよね!
この冬からはリモコンの電源ボタン一つでACTIONの室内は加湿は潤っていそうです(笑
kura
自宅の観葉植物
2023年11月26日
たったひと鉢
コストコで買ったモンステラ
日向も少ない我が家で成長し続け今や葉が暴れん坊になってる 😎
ひとつしかない陽が差し込む窓近くに置くとTVがね
字幕が見えないんですよ笑
という事で我が家のよろず屋旦那さんに
TVと出窓の間のデッドスペースに棚を作ってもらいました!
全体像はこんな感じ
陽は当たるし窓側にオイルヒーター置かれちゃってるし
今年の冬もぬくぬくすくすく育つんだろな 😆
〜☆YUKI☆〜
コマンドセーター
2023年11月25日
新しくセーターを購入してみました。
同じ様な(コマンド)セーターが3枚になりました(笑
どうやら、気に入ってしまうと同じ様な物を平気で何枚も購入してしまうみたいです。
以前もCAMCOのネルシャツがお気に入りで5〜6枚色違いで揃えたりSAINT JAMESのボーダーシャツを何枚も揃えた事が有りますw
コマンドセーターはダメージを受けやすい箇所の肩、肘に補強されているセーターで、寒さの厳しい状況下でも戦う軍人のためのミニタリー セーターで防寒性にも優れ、機能的にもデザイン的にも他のセーターとは一味違うセーターです。
若い頃はセーターなどは全く気になりませんでしたが、この歳になってやっとウールの良さや着心地、暖かさに気がついた感じです。
3枚ともサイズはSサイズなのに大きさがこんなに違うんですよね〜(笑
ここ何日かですっかり季節が冬になった感じで寒くなりましたよね〜。
今年は、防寒対策にはセーターを着ようと思っています!
kura
京都その2
2023年11月22日
京都はいま秋のイベント真っ盛り
とは言ってもまだまだ紅葉はしていない
が夜のライトアップが赤い電飾なので紅葉してるかのよう
ずるい笑
今回は夜と昼の二条城を堪能して来ました。
夜の部は NAKED FLOWER2023と称して大掛かりなプロジェクトマッピングと
庭園のライトアップをしています。
外堀にプロジェクトマッピングを当てるので
外堀と水面の二面に映ってとても幻想的で素敵でした。
庭園も色とりどりだったり動く光だったり楽しめます。
が夜なので暗すぎてご本尊が見えない 😆
というわけで次の日の朝もう一回入場したのでした笑
やっと唐門がやっとはっきり見える 😳
ちゃんとまわると1時間半くらいかかるのね〜
徳川家康が虎を気に入って襖に描かせたけど当時は誰も虎を見たことがなく
文献だけで書いたそうで
中になぜか豹柄の虎が描かれているのは当時4匹以上産むとシマシマでなく点々柄も生まれる
と思われていたからって‥へぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜
大人になってからの修学旅行のほうが頭の中に記録することが案外多くて
なんか楽しいな♡と思った旅となりました 😉
〜☆YUKI☆〜
秋の京都
2023年11月15日
事情があって笑
一泊二日弾丸京都に行ってまいりました 😳
京都は紅葉にはまだまだな感じまぁ今年はいつまでも暖かったもんね
朝5時半に所沢を脱出して品川で新幹線に飛び乗り京都に着いたのが10時頃だったか
そこから嵯峨野トロッコ列車〜嵐山〜竹林〜渡月橋でお昼過ぎ
仁和寺までレンタル自転でゴリゴリ移動してバスで京都市内に戻りチェックインを済ませてから
二条城のライトアップ見学。駅構内で「揚げの卵とじ定食」1,700円←高くないか???笑
で1日目終了
二日目は前日行った二条城再チャレンジ後地下鉄で宇治まで行って平等院と源氏物語記念館へ
京都駅に戻ってそのまま東京へ
自宅に着いたのは夜7時
いや〜〜〜よく歩いたし歩くスピードも早かったわぁ 😎
もう修行の旅行!時間との戦い笑
仁和寺の写経もしてみたかったし瑠璃光院の紅葉もみたかったけど
それはまた今度にしよう
それにしても混んでる混んでる!!!
京都駅なんてカオスだしバスも何台も走ってるけど乗れないで出発してるし
外人さんも沢山いてみんな上手く乗り継いで観光してるわ〜〜 🙄
今回はメインが二条城
その話はまた次回に
〜☆YUKI☆〜
匠守
2023年11月13日
京都に遊びに行っていたお土産に京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10(トロッコ嵐山駅前)に有る
日本で唯一の髪の神社の御髪神社(みかみじんじゃ)の匠守を頂きました。
お守りがハサミの形をしています。
社主の御言葉
「皆様、髪を大切にしましょう」
髪は人間の最上部に位置し、御神より賜った美しい自然の冠です。
御髪神社では皆様の大切な髪を、髪塚に献納して頂きまして、永遠にお譲りさせて頂いております。
いつまでも美しい髪でありますように、皆様のご健康とご多幸を祈願して御祈祷させて頂いております。
理容業、美容業、髪に携わる業で、お客様の大切な髪により、生活の糧としている皆様は、日々の感謝の心を込めて御髪神社にご参詣しましょう。
ACTIONのご来店の皆様に御利益がありますように。
kura
ぶらっとツーリング
2023年11月09日
休日の午後から、オートバイで道の駅芦ヶ久保までぶらっとツーリング。
この日は明け方まで突風に雨と言う天候でしたが8時頃からは回復しツーリングの時も半袖にジャケットでも寒さを感じる事なく移動できました。
11月の中旬だけど、、、この暖かさは大丈夫なのかな????
秩父手前にある芦ヶ久保では紅葉もまだちらほらでした。
今年の紅葉は色もあまり鮮やかでなく、いまいちなのかな。
それでもツーリングしているライダーも多く、この季節はオートバイに乗っているととても気持ち良いんです!
今年も残り約40日!
まだオートバイで遊べそうですね〜。
kura