スタッフブログ

Home » スタッフブログ

皆生トライアスロン大会

2023年07月26日

皆生トライアスロン大会、参戦して来ました!

いゃ〜暑かった、辛かった。

が、終えてみれば辛いほど思い出に残る良いレースになるのです(笑

スイムは7時スタートですがすでにスタートする前から暑いw

バイクは乗りはじめて直ぐにいつものペースで回す事が出来ず後続の選手にどんどん抜かれて行きます。

最後の約1ヶ月をバイク、ランのトレーニングが出来て無かった影響はかなり有ると思いました。
バイクコース前半の大山に向かう上りで益々足が動かなくなり残り100kmも有ると思うと先が思いやられました。

なんとかヨロヨロ漕いでバイク終了してランのスタートです。
ランのスタート前に名前を呼ばれたりして元気を貰いスタート出来ました。
この頃が皆生も暑さのMaxなのかな37℃有ったとアナウンスされてました。

ランコース途中にある水分補給できるエイドステイションでは毎回頭から水をかけて貰い、2杯の水分をガブ飲みし、余った氷はキャップの中に入れてかぶったり、手に持って冷やしたりして次のエイドに向かって走るのでした。

 

痛風後と暑さでペースは遅いままだったのでエイド以外は走り抜こうと自分に言い聞かせて粘ってました。

フィニッシュ会場の競技場まで来ると、苦しかった走りも足取りも軽(?)そうな走りでフィニッシュを目指せるのでした。
今回は、何度も「リタイヤしてもしょうがない!」と思っていたのだけど、、、、

何度も「今の状況でベストを尽くせ!」という自分もいて格闘するのでした(笑

終えてみれば、これで参加したトライアスロン大会すべて完走が続いております(笑

まだまだ続けれるようにヨロヨロと楽しまします!

     kura

 


夏休み終わりました〜!

2023年07月22日

昨日から通常通り絶賛営業中 😀

この夏休み

私はいつものコース、次女に会いに石垣島へ

着いた当日に次女が働くショップのスタッフが

重いタンクを足に落とし親指の爪が剥がれた事件があり

海の日を挟む繁忙期にスタッフ一人欠員となり

私達身内は待機組となり潜れたのは帰るギリギリのタイミングとなってしまいました

あんなに晴れてたのにその日に限って曇り&スコールって‥笑

でも海の中はいつも通り

水に顔もつけれなかった友人もいつの間にかこんなに潜れるようになって

スパルタ指導と本人の努力の成果だ 😆 

 

〜☆YUKI☆〜


大会まで

2023年07月12日

皆生トライアスロン大会まで1週間を切りました!

そして痛風が発病してから約3週間が経ちました。

やっと歩くには問題なく歩けるようになったのですが、走ると着地や蹴り出しのタイミングでまだ痛い、、、(涙

昨日の休日にランニングを試みたがペースを上げる事が出来ずにキロ7:20秒ぐらいのペースでしか走れませんでした。

それでも、2週間前には走ることも出来なかったので少しづつ良くはなっているみたいです。

大会の3週間前ぐらいにしっかりと練習をこなしておきたかった時に痛風が発病で、そこからほとんどノートレーニングになってしまい今週からゆる〜いトレーニングを始めてみました。

さて本番では、どんな事になるのかな???
自分でも、楽しみですw(笑

ACTIONの観葉植物のアオワーネッキー、新たにトーテン・ポールの様に新芽が出てきましたよ〜!
元気に育ってね!

   kura


あぶなっ!

2023年07月05日

毎週火曜午前にスポーツジムのダンスに通っています。

これがなかなか体と頭の体操に宜しい笑

もともと人気なプログラムなので抽選ですが

コロナで制限されてても外れた事はないので

先日も普通通りに行ったら

あぶなっっっ!!! 😯 

どうやら

他店乗り換えの方は7月分ただ?格安??キャンペ〜ン中らしく

殺到してるようだ‥スマホの販売じゃあるまいしやれやれ

ウソだろってくらい人が多すぎて先生が見えないじゃん〜〜 🙁 

来週から早めに行かないとなぁぁぁぁ

〜☆YUKI☆〜

 

 

 


なんと!

2023年07月02日

皆生トライアスロン大会まであと2週間になりました!

 

 

なのに、、、、

痛風になりました〜(泣

足はめっちゃ腫れています。

しかも、人生初めての両足に発病しました。

激痛、歩くのも大変です、、、。

レース参加できるのかな???????

先日、Aoiの知り合いのマッサーのFujitaさんがACTIONまで来てくれて針とマッサージをしてくれました。
ありがとうございます。

ようやく本日は、昨日なんかより痛みが和らいできたので、やっと痛みが治りつつあります。

焦らずに、本番までにしっかりと完治させたいですね〜。

この1週間、お酒も控えて体内はめっちゃ健康的な体内になっているのではと思うのですが、、、
痛風の痛みが早く取れて欲しい店主でした。

 夏場の長時間のハードなトレーニングや筋トレなども体内の水分量が減って尿酸を排出するのが難しくなり痛風になりやすいそうです。
皆さまも、夏場の長時間のトレーニングには気を付けてくださいね〜。
って、そんな人、ごく僅かな人達ですよね(笑

      kura


アジサイの季節で明月院

2023年06月22日

アジサイ満開だし!と意気込んで行った

北鎌倉にある明月院

確かに満開で迫力があったがめっちゃ混んでた〜〜笑

そりゃそうよね 😆 

江ノ電は満員電車並み中国人観光客たくさん!

不思議なワンピース着てるからすぐわかる 😎 

明月院で有名なまる窓の撮影も並ばないと撮れない

頑張って並んでじゃ〜〜ん ↓↓

大仏さんも

天気が良過ぎて暑いせいかアジサイも全体的にダラ〜〜〜ってなっちゃってるけど

日陰に咲いてる花は色鮮やかで綺麗だったな 😳 

 

紫陽花ね

これはしっとり雨の日が似合うかもな

 

〜☆YUKI☆〜

 

 


撃沈続く、、、

2023年06月21日

皆生トライアスロン大会まで1ヶ月を切りました。

少しづつ強度を上げたトレーニングを行いたいのですが、先週のランの30km走では20km過ぎから燃料切れで力が入らずペースダウンしてしまい残りの10kmは歩いたり走ったりの繰り返しで何とか走り終えました、、、(泣

連休初日バイクトレーニングで名栗へ向かいました。
今年の皆生トライアスロン大会のバイクパートは140kmになるので今回のトレでは150kmぐらいを乗る予定で山へ向かったのですが、峠に向かう前にすでに座骨神経痛からなのか腰、脚が力が入らず、気がつけば手首も足首もガクガクするし、、、とても峠を越える余裕が無かったので峠手前で折り返して帰宅する100kmで終わってしまいました。

1ヶ月前なのに、ランもバイクも絶不調〜〜!!!

大丈夫かオレ、、、。

疲れているのかな〜?!
連休二日目は完全なオフにしてトレーニングは休みました。

あれ、今朝のスイムもメニューに着いていけなかったな〜。

まだ不調のようですw(涙

大会に回復が出来ています様に〜!!!  

    kura


旧サイトのコラムブログのアーカイブはコチラからご覧いただけます。

所在地 所沢市くすのき台3-18-11 クレセントくすのき台1F
TEL 04-2998-7007
定休日 火曜日・第1、第3月曜日
Copyright(C)2023 ACTION STYLE All Rights Reserved.