三分咲き
2021年03月24日
休日の朝に航空公園へジョギングに行きました。
6時台は、まだ肌寒くて手袋、キャップなどが必要でした。
桜も開花宣言されて都内の桜がTVで映し出されると満開のように見えるのですが、やはり所沢は都内よりは寒いのでしょうか、公園内の桜は2〜3分咲きの様な気がしました。
種類によっては5分咲きぐらいの桜も有りますが、まだまだ満開には程遠いですね。
残念ながら、今年も花見も自粛ですね、、、。
今年も、満開の桜の下を立ち止まらないでジョギングで駆け抜けて行こうと思います(笑
kura
コロナと共に一年
2021年03月22日
騒がれるようになって1年経つんですね〜 😥
パリではまたロックダウンしてるそうでなかなか収束しませんね。
そんな中
この22日から解除となりました。
でも母の経営するカラオケ屋さんは引き続き規制があります。
1月から営業を時短していますが協力金がねーーーーー 🙄
1月分が入金されたのは3月20日でした。
遅いよねぇぇぇぇ
休め!やるな!と言っておいて支給時期が遅すぎる。
体力のないお店はとっくに閉店してしまいました。
申請を手伝いましたがまだかまだか?と最速の電話も来ます
善意の気持ちも萎えますw
それにしても
一体どこでそんなに感染が広がっているのですかね。
この2ヶ月ちょっと飲食店は時短したり休んでいたのに数字は減らないのなら
飲食店のせいではないわけで‥
なんにしろ
所沢も4月から高齢者のワクチン接種が始まるそうですね。
1年でやっとです 😥
〜☆YUKI☆〜
額縁作り
2021年03月21日
自宅の階段の場所にある鏡が、両面テープで壁に貼り付けて有ったのだけど経年劣化のために剥がれ落ちていました。
よく鏡が割れなかったと思うのですが、、、、(汗
自宅に有った木材を利用して鏡の額縁を作って鏡を元の場所に両面テープで貼り付けておきました。
木材をノコギリで切って壁にネジ止めするので中々直角などに貼り付けれず、隙間が空いてしまったりしていますが、無事にACTIONの床用のワックスを塗り込んで色付けして額縁作り作業が終了致しました。
もの作りは楽しいのです!
kura
暖かくなってきました!
2021年03月17日
ぼちぼち桜も咲き始めましたね。
日に日に暖かくなりバイク通勤には体に優しい季節となってきました笑
休みの火曜日はだいたい
午前ジムに行ってダンス
午後外でテニス
と体を動かしています。
このコロナ禍でジムも人数制限をしていますが 😯
このストローについた番号が40番までは確実に入れますが
それ以降は毎回ドキドキの抽選
ひたすらくじ運の悪い性分なのかよく50番代引きます笑
昨日は初めての一桁
しかもラッキーセブンだったので写真を撮ってみました 😳
入れなかった事は一度もないんですが大きな番号を引くとテンションだだ下りですw
そもそも絶対入れるんだから思わせぶりな抽選制度やめればいいのに
と思いますが
「ちゃんとコロナ対策してます」
ってところでしょうかねぇぇぇぇ 🙄
〜☆YUKI☆〜
今シーズン2回目
2021年03月12日
ナント、、、今シーズン2回目のスノボーに行って来ました(笑
今回も群馬県の川場スキー場です。
トライアスロン仲間のNさんとSさん、いつも参加のYukiさんとR子さんの5人です。
1月に行った時と同じ様に今回も無風の晴天で気持ち良かったのですが、昼頃からは気温が上がり雪も溶け始めて重く感じ、すっかり春のスキー場でした。
最近は3月でも気温が上がってくるのでもう今シーズンは終了した感じです。
3年ぶりに滑った1月、シーズンに2回目を滑った今回、、、
やはりスノーボードは楽しいし、数年ぶりにスノボーを楽しんだSさんも、また行きましょう!と言っていたので来シーズンも行こうと思うのでした。
kura
初!KADOKAWAミュージアム
2021年03月08日
近くに誕生したkADOKAWAミュージアム
岩の塊のような建物が迫力あるけど
しかもスマホで撮るには大き過ぎる全部入らないじゃないかい!笑
一体なんだ?
本があるってなんだ?
と、とりあえず読書好きな父と二人で行ってきました 😳
岩の中がミュージアムなのね
そして入場料が2種類あって一番安いので1400円
そのチケットは3時間まで鑑賞できるのね
でも館内の4階と5階しか回れないのね
なるほど 😯
3時間なんて長いなーと思いつつ入ってみると
いや、噂の通り本だらけ
そして勝手に手に取って読んで構わなくてなんなら椅子まであって座って読める。
活字から写真集から絵本や漫画まである!!
本気で読めば3時間はあっという間かもなーー
プロジェクトマッピングはちょっとつまらなかったけど角川だから内容的にはそんなところなのね笑
と思いつつ帰って友人にプチ自慢したら
「角川食堂どうだった??」と聞かれ
ン?食堂もあったのか‥笑
近いのによく知らない知らなさ過ぎた 😀
また今度機会があったら〜ね♡
〜☆YUKI☆〜
ペグケース
2021年03月05日
キャンプの時にテント設営時に使うペグが爆安で販売されている情報を得て早速購入してみました。
今まで持っていたペグはアルミで自分の力でも曲げれる貧弱なペグと強度は有るけど何しろ重い鉄のペグ、、、(笑
今回のはチタンで出来ているペグなので軽さと強度の有る鋼材で理想のペグです。
購入したペグはケース無しだったのでケースを自作してみました。
革が足りなくて途中継ぎ足ししての出来上がりです(笑
右下に「アクション」のハンコ押してアウトドアでよく使うパラコードで縛って出来上がりです。
早う実戦で使ってみたいです!
kura