ご予約お問い合せはお気軽にどうぞ。
  • スメニュー一覧
  • カレンダー
    9月 2025
    « 8月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事
snslink snslink

スタッフブログ

Home » スタッフブログ

バンド練習

2023年08月20日

トライアスロン大会も終えてもまだ8月、まだまだ暑ぃ〜のでインドアで遊びます🎶

1ヶ月ぶりにスタジオに入ってバンド練習を行いました。

スタジオに向かう前にゲリラ豪雨の様な雨が降って来たのでしばらく自宅から出れず小降りになってからようやくスタジオに向かうのでした。

 

いつものホルモン焼き「まるいち」で一杯引っ掛けてスタジオに入ったのですが、ちょっと酔い過ぎたみたいで演奏がコケてしまう箇所がたくさんありました。

今回は9曲練習しています。
途中で、気分を変えてドラムも叩いてみました。
打楽器も楽しいよね〜。
ドラムは運動量が多いので叩き始めてすぐに汗が出始めて来ました。
ドラムセットの横にサーキュレーターが用意してあるのも頷けますね。

スタジオで大きな音で演奏できるのはやはり楽しいですw

      kura


カービング小物編

2023年08月11日

キーホルダーを革の端切れで作りました。

ダブルクロスステッチという編み方で華やかさを演出 😆 

財布を作った後の革を余す事なく使い切りました〜

これはこれで達成感なり笑

 

台風7号が迫ってる関東地方

帰省が始まっているけどみんな帰ってこれるのかな〜〜 😎 

〜☆YUKI☆〜


暑いw

2023年08月09日

皆生トライアスロン大会を終えて、休日にようやくバイクトレに出かけました。

来年までレースはないのでのんびりライドです。
と、言うよりしばらく外を乗ってなかったので脚力落ちてのんびりでしか漕げません(笑

峠もアタックしたかったけど、足にそんな余裕が無かったので峠手前の茶屋で一休みです。

久しぶりのコカ・コーラ、美味いっすね〜!

少し元気になったので帰路に向かいますがペースは上がりません。

帰宅してからもしっかりクエン酸、水分などを取っていたのだけどNetflix見てたら足が攣ってしまいました。
まだまだ干された身体には足りないのね。

また定期的に山に行って体力もつけておかないとね〜。

       kura


石垣島のポケフタ

2023年08月04日

やっぱりあったポケ蓋笑

ちゃんとマンタのキャラクターでさすが 😆 

でも蓋がある場所がちょっと微妙で‥

確かに海の前だし路面も綺麗だけどわりと人が通らない位置で

探しました。

でも知ってる人は知ってるようで

私達が写真を撮ってると次の方が順番待ちしてくれています。

ポケモンGOね〜〜〜

ゲームは苦手な世代なのです笑

 

〜☆YUKI☆〜


写真

2023年08月03日

皆生トライアスロン大会、いろんな所で写真がアップされていました。

そっと、スクショで取り上げて見ました。

鳥取県の代表的な山の大山に向かってバイクコースは上って行きます。

ランは37度の中を海岸線沿いに往復します。


いゃ〜暑かった、その日のレースが熱く思い出されますね。
   kura


由布島

2023年07月28日

ユブ島と読みます。

石垣島の港から各船舶会社がツアーを出しています。

イリオモテヤマネコで有名な西表島と由布島はセットです。

船で40分ほどで西表島に到着後

マングローブ群を船で周った後由布島へ渡るための牛車に乗ります。

実際自分の足で渡れそうな水深を

牛車に揺られながら船頭さんの三線弾き語りを聴きながらで

なかなか風情がありますねぇ

たまに三線や歌が外れてる船頭さんもいますが沖縄の民謡って

ちょっと♭気味なので気にならない笑

 

この水牛さん

汗腺がないのでこの暑い地方で暮らすのには身体を丸ごと水に沈める必要が有ると

水牛達の休憩所です。

この日も猛暑でした。水も温泉のように暖かいのでは?と思うのですが

水分ってところがキーワードのようですね 😆 

 

〜☆YUKI☆〜


皆生トライアスロン大会

2023年07月26日

皆生トライアスロン大会、参戦して来ました!

いゃ〜暑かった、辛かった。

が、終えてみれば辛いほど思い出に残る良いレースになるのです(笑

スイムは7時スタートですがすでにスタートする前から暑いw

バイクは乗りはじめて直ぐにいつものペースで回す事が出来ず後続の選手にどんどん抜かれて行きます。

最後の約1ヶ月をバイク、ランのトレーニングが出来て無かった影響はかなり有ると思いました。
バイクコース前半の大山に向かう上りで益々足が動かなくなり残り100kmも有ると思うと先が思いやられました。

なんとかヨロヨロ漕いでバイク終了してランのスタートです。
ランのスタート前に名前を呼ばれたりして元気を貰いスタート出来ました。
この頃が皆生も暑さのMaxなのかな37℃有ったとアナウンスされてました。

ランコース途中にある水分補給できるエイドステイションでは毎回頭から水をかけて貰い、2杯の水分をガブ飲みし、余った氷はキャップの中に入れてかぶったり、手に持って冷やしたりして次のエイドに向かって走るのでした。

 

痛風後と暑さでペースは遅いままだったのでエイド以外は走り抜こうと自分に言い聞かせて粘ってました。

フィニッシュ会場の競技場まで来ると、苦しかった走りも足取りも軽(?)そうな走りでフィニッシュを目指せるのでした。
今回は、何度も「リタイヤしてもしょうがない!」と思っていたのだけど、、、、

何度も「今の状況でベストを尽くせ!」という自分もいて格闘するのでした(笑

終えてみれば、これで参加したトライアスロン大会すべて完走が続いております(笑

まだまだ続けれるようにヨロヨロと楽しまします!

     kura

 


旧サイトのコラムブログのアーカイブはコチラからご覧いただけます。

所在地 所沢市くすのき台3-18-11 クレセントくすのき台1F
TEL 04-2998-7007
定休日 火曜日・第1、第3月曜日
Copyright(C)2025 ACTION STYLE All Rights Reserved.