秋の祭りシーズン
2022年10月16日
先週は4年ぶり?の所沢祭りでしたね。
規模が縮小されて出店が少ないのにとーーーっても混んでいたと
聞きました。どうせ沢山人が来るのだから諦めて普通に開催すればいいのにね笑
いちお日本人的タテマエが必要だったのかな〜 😎
そもそも私が学生の頃は所沢祭りはなかったんだ。
調べて見たら1984年から今の形のお祭りになったんですね。
なるほど 🙄
そして今日は
川越まつりだそうです。
それから今月の29、30日は
航空公園で市民フェスティバル。
やっと少しずつ日常が戻って来ますねぇ 😉
〜☆YUKI☆〜
うちなぁたいむ
2022年10月14日
先日、お客様でも有りトライアスロン仲間でも有る仲間と、こちらもお客様でも有るSさんが店長を務める沖縄料理屋「うちなぁたいむ」で武蔵野支部会を行いました。
所沢、鶴ヶ島、立川などからの参加者になるので大雑把に武蔵野支部にしています(笑
その日も、皆さま絶好調で美味しい料理でグビグビ飲んで泡盛3本空けてしまうのでした〜。
それでも、スポーツやっている仲間の切り上げは早く9時半には、お開きになるのでした。
楽しい時間をありがとうございました、またやりましょう!!
kura
吊り橋巡り
2022年10月12日
那須塩原へ行った時に
観光案内と地図を読んでると
ふむふむ
この辺りは滝と吊り橋が有名なんだな〜と発見
のんびり吊り橋巡り観光笑です。
つつじの吊り橋
山と山の間にかかってる橋でなんとわざと揺れる様に設計されてて
どこぞのお調子者の小学生が手すりを掴んでゆするゆする 😆
6人で見に行って2人しか完走できなかった笑
もみじ谷大吊り橋
ここは有料なだけあって揺れない 😳
片道10分ほどかかりますが安心してみんなでなかよく完走。
紅の吊り橋
紅というくらいなので本来は紅葉の頃に来るのが一番見ごろらしい
橋を渡った先の川沿いに自分で値段を決めて入る露天混浴温泉がある
勇気のある方は是非 😎
滝もそこそこあるのですが小さい滝には駐車場もなく路駐になるので
迅速な対応が求められたな 😀
もうすぐ紅葉の季節
今年は全国的にとーーっても暑かったせいか那須もモミジたちが色を変える前に
干からびるのでは??と心配になる枝振りでした。
どうでしょうかねぇぇ 🙄
〜☆YUKI☆〜
勝手にカスタマイズ
2022年10月07日
Yukiが那須塩原へ一泊旅行へ出かけている間にオートバイのカスタマイズ
すでに、マフラー、ブレーキ、クラッチレバーの交換
ヘッドライトカバーの取り付けを終えていて、今回は
前後のウインカーとテールライトのブレーキランプを交換してみました。
注文したウインカーが中華製だったので届くまでに約1ヶ月かかりました〜(笑
ランプ類を取り付けるステーを金属を切断するグラインダー でカットする作業はめっちゃ火花が出て最初はビビりましたけど、段々と楽しい作業に変わりました。
中華製のライトなので防水性があやしいのでグルーガンやブチルテープを巻いて防水性を図ってみたり色々と考えての作業も楽しい時間なのです。
ウインカーが電球からLEDに変わった事により省電力でライトが点くので「ハイフラ」というウインカー早く点滅してしまう誤作動が起きてしまいます。
そのためにウインカーリレーというパーツをLED対応に交換する必要が有るのですが、この交換作業を行うためにはオートバイのサドルを外して、次にタンクを外してタンク下側の奥に取り付けて有るリレーを交換する作業になります。
Yukiさんのバイク「Reble250」というバイクで人気が有るそうで購入したバイク屋で盗難防止のためのブザーが装着されています。
どうやらその盗難防止のセンサーがタンク下の配線周りに近くに有る為にリレーを取り出そうと配線やリレーを動かすと強烈な音で「ピーピーピー!!!!」と盗難防止ブザーが鳴り響いてしまうのですw
もう最後はピーピー鳴っても御構いなしに交換作業をやるのでした〜(笑
そんなドタバタも有りましたが、何とかライト、ウインカー、バックミラーの交換を終えれました。
純正のRebleよりライトやウインカーが小さくなってかっこ良くなったと自己満足するのでした。
kura
那須塩原はもう秋
2022年10月06日
火曜までめっちゃ暑かったのに
今日は気温が下がって寒いくらいですね
11月下旬の気温って驚きます 🙁
連休に那須塩原へ行ってきました。
昼間は半袖でも汗ばむ感じで結構暑いのに
朝晩はやはり冷え込むので温泉が気持ちいい 😳
トンボが乱舞しててぶつかる勢いでしたが
ふっと指を出したら止まるのかな?と思いつき
本当に止まってびっくり笑
欲張ってみても
両手に止まりました 😆
機会があったら是非チャレンジしてみて下さい笑
〜☆ YUKI☆〜
秋刀魚
2022年10月01日
休日にグリルで焼き鳥や秋刀魚を焼いて頂きました。
今年の秋刀魚の値段が下がりませんね、、、。
近所のスーパーで198円、魚の専門店の角上で250円でした(汗
それでも、この季節に食べれる秋刀魚は美味しいので一度は食べたい物です。
いや、晩飯のメインディッシュが250円なら、きっと安いはず(笑
炭火で焼くと焼き鳥も秋刀魚も美味しいな〜。
kura
ダイビング日和
2022年09月29日
台風が去って1週間ほど経った石垣島の海は
晴れ水温28度透明度抜群!と回復してて珊瑚に光があたってて
子魚達もはっきりくっきり見えます 😐
今度のポイントは「じゃがりこの根です」って言われて
ん??ってまぁダイビングポイントの名前って意外と笑えるネーミングのものが多いので
もしかしてあのお菓子のじゃがりこ??て聞くとニヤッと笑ったからそーなんだろうな
っとそれがこれ↓↓
上から見るとじゃがりこを立てたようで見た瞬間納得して笑ったな 😉
大きい珊瑚ですよね〜〜〜
穴を見つけるとつい覗きたく習性なもんでつい近いでしょ笑
そしてこの日は同じ船に芸能人が乗っていました。
あの紅白歌手のゴールデンボンバーのキャンさんと
中村獅童さんの親戚の中村隼人さんと言う歌舞伎役者さんの2人
2人は友人なんですね
気取ってないしとても物静かな爽やかな本物の芸能人です! 😀
ダイビングもお上手だし休み時間に船から飛び込んだりしていて
楽しそうな芸能人のプライベートを横目で観察させてもらいました!
誰とでもお喋りできる特技を持ってる私でも
最初に芸能人が乗るよ〜と娘から聞いていたので
やっぱり遠慮して話しかけられなかったな〜〜〜
でも船長さんを挟んで
来年の大河ドラマに出るってとお話しできたので
「絶対見ます!!」と二つ返事で言ったわ 😎
いや、絶対見るもん!笑
〜☆YUKI☆〜