スタッフブログ

Home » スタッフブログ

台風

2018年10月03日

連休中にバイクトレで名栗まで行ってきました。

台風一過で暑さも30℃前後になり夏に戻った様な気温でしたね。

山に近づくにつれて、川は増水して勢い良く流れ、道路や歩道は小枝たくさん落ちていて台風の影響が至る所にありました。

そういえば、近所の高校の立派な木が2本倒れていましたね。
今回の強風は夜中だったけどいつも以上に被害が出てしまった感じですね。

来週も、また台風なのでしょうか???

これ以上、被害が出ませんように〜!

    kura

 


そんな!

2018年09月27日

最近よく聞く

ブレーキとアクセルの踏み間違い 😯 

先日武蔵野線東所沢駅で車が落ちましたね〜

71歳の踏み間違えだそうですが

アクセルにしろブレーキにしろそんなに思いっきり踏むことって

あるのかいな??と思うのですが‥

これから高齢化社会なので

私個人の意見としてはある程度の線引きは必要なのかなと思います。

後期高齢者になったら免許を返納するとか決めない限りなかなか手放せないと思いますね〜。

こんな高い所から落ちて無事だったことは何よりですが

車止めを押し倒すまで、落ちるまで、踏み続けるほど判断力が低下しているなら

車を運転するのは止めて頂きたいかなぁぁぁぁ 🙄 

近い将来自分にもやってくる年齢的問題。

考えさせられます‥‥

〜☆YUKI☆〜


朝活

2018年09月22日

今年の出場したトライアスロン大会も6月に終えて、すっかりトレーニングもオフモードになってインドア派になりそうな生活になり、11月に開催するACTION BANDのライブのために朝もギター練習をしている店主であります。

今回も、ナント22曲演奏予定です。

はい、覚えるの大変なんですw

 

今回も、新たに

カーペンターズ

サイモン&ガーファンクル

などの聞いたことのある曲をカバーします。

こう言う知られている曲はいろんなアーティストがカバーしているので、それぞれの捉え方が違うのが面白い所ですね。

本番まであと2ヶ月! 左手のばね指は心配ですがとりあえず練習しておきま〜す!

    kura


第2回航空公園BBQ

2018年09月19日

9月も真ん中を過ぎたのに所沢最高気温29.1度となった

第3月曜日は旗日だったこともあり近所のサラリーマン含む友人達と

航空公園で BBQをして来ました。

今回は長女の友人の若者達も参加して大人数で楽しんで来ました。

若者の食べっぷりと来たら気持ちいいくらいですねー笑

(女子しか育ててないのでびっくりしますね〜)

航空公園は近くてサクッと出来るのでいいですねぇ 😳 

持ち込みの場合一人1080円で木炭やらトングやらウチワまで貸してくれます。

食材は刃物を持ち込むことが出来ないのである程度切っていかねばなりませんが

そのほうがゴミもあまり出ずあとが楽ですね 😆 

今回は300円別途払えばゴミも引き取ってもらえるシステムが出来ていました。

これから秋で爽やかな季節なのでおすすめです♩

 

利用にあたっての詳細は

ニコリハウス(04-2968-9976)で検索して下さい!

〜☆YUKI☆〜


姿勢を正して!

2018年09月13日

タイに在住している次女にお土産として渡した箱の上に貼り付けてあった言葉です。

はい、いつまでも学ぶ気持ちと、いつまでも遊び心を忘れない様に今後の人生を歩んで行きたいと思うのでありました。

勉強させて頂きます!

   kura

 

 


スペイン

2018年09月10日

長女がスペインのバレンシアで行われた

ヨーロピアンカップに出場し入賞の6位フニッシュ。

なかなか情報が取りにくいヨーロッパでの大会で

ここ数日前から情報収集していたので私はリアルな情報を入手出来るアプリを

すでにダウンロード済みだったので自分の娘の位置情報が確認でき

応援に熱が入りましたーーー!(夜中なのにね笑)

長女はハンバーガーショップでバレンシアだからバレンシアオレンジと頼んだら

まさかのリキュール入りで驚いたとか

本場パエリアを注文したら巨大パエリアだったとか事件はあった様ですが

反省点はあるものの実りのあるレースとの報告で何よりです。

JTU(日本トライアスロン連盟)が写真を上げていてくれたのですが

普通バイクの先頭は風除けになると言われその集団で先頭は順番制なのですが

これじゃちっとも風除けになってないだろうなっとちょっと笑えた 😳 

〜☆YUKI☆〜

 

 


激坂

2018年09月06日

タオ島での移動は125ccのバイクをレンタルして移動していました。

安全面を考えればヘルメットは着用なのですが、この島の95%ぐらいの人がノーヘルでバイクに乗っているので1日目はヘルメットを着用していましたが翌日からその島の乗り方になってしまいました。笑

タオ島、東西約2km,南北約6〜7kmのとても小さな島なのですが東西の2kmの間に標高350mぐらいの峠があるので1kmで350m上り、下って行くので激坂になります。

島の地形そのままで道路を作っているので、至る所に激坂が有り二人乗りをしているバイクだと上り切れなかったり下りでブレーキが効かなそうなので後ろの人に降りてもらったりしてバイクを運転していました。

きっと日本だとそんな山があるとトンネルを作ったり、葛折りにして斜度を緩めたりするのだと思うのだけど、そんな事御構い無しに真っ直ぐに道路を作った感じです。

ホント、凄いんですから〜!!!

でも、そんな所をバイクで走ると「気持ちいい〜〜!!」んですよね〜。

開放感のある島での移動でした。

   kura

 

 


旧サイトのコラムブログのアーカイブはコチラからご覧いただけます。

所在地 所沢市くすのき台3-18-11 クレセントくすのき台1F
TEL 04-2998-7007
定休日 火曜日・第1、第3月曜日
Copyright(C)2025 ACTION STYLE All Rights Reserved.